思いがけずにユーザー車検

車検が切れて2年間放置プレイだった12Rくん、一念発起(大げさ)して車検を取ることに。
ところが頼りにしていたバイク屋さん(購入店)が忙しいようで、
引き取り&車検について難色を示してきた・・・
「(僻地まで)引き取りに行く人もいなければ取りに行く時間もない、
店まで運んでくるか仮ナンバー取って乗ってきて」
挙げ句、「持ってきて貰っても車検できるまで数週間かかるかも〜」
おまけに「代車もなしね」とつれない言葉・・
トランポは家にはないし、さりとて借りるアテもない。
そもそもリッターバイクをトランポに積む自信もない。
仮ナンバー取るならそのまま車検場へ持ち込んでしまえ!という超絶投げやりな気持ちになり、
人生初となる「仮ナンバー」を取得して、車検場まで自走&ユーザー車検という、あり得ないコースに!



あああああ・・面倒くさそう・・・



12Rに乗り換えてから17年、ユーザー車検は12Rとして初体験ですねえ・・
ま、若いとき(Z2やニンジャ)は節約でユーザー車検を受けていましたが、
最近は面倒くさくてバイク屋さんに任せていました。



gdgdですが、取ると決めたからには行動あるのみ


まずは仮ナンバーを取得するために自賠責加入

仮ナンバー取得条件として運行期間(最大5日間)をカバーする自賠責が必要→25ヶ月入ることで解決
こんな時のために「25ヶ月契約」ってあるのかしらねえ・・・・?
車検のあるバイクの自賠責だと気軽にコンビニでは加入できなくて、
近所にバイク屋さんもなく結局カー用品店で手配してもらった。
もしかしたら四輪販売店や修理屋さんでも入れるかもしれない。
保険代理店の看板出している所ならたぶん大丈夫

仮ナンバーってどうやって取るの

→役所で出してくれるそうだ。
手続自体は簡単、申請書に必要事項を書き込む。予定運行経路を書く欄がある。印鑑と身分証明も必要。
ウチの自治体だと、バイク用の仮ナンバーは用意されてなくて4輪と共用→デカすぎ
役所の人が「本当にこれで大丈夫ですか??」と聞いてくる・・
バイクに仮ナンバー出したことないのかな・・・?
そういう自分も初めての体験なので「バイクにはサイズが合わなくて大変らしいけど大丈夫ですよ」
と言っておく。
ちなみに4輪用ですから同じナンバーが前後用に2枚出ます。
バイクって分かっているのにぐいぐい2枚押し付けてきます。

前面にも付けたろか?ホンマ

臨時運行許可証」が出るので携行するように言われます。


12Rに取り付けるとこんな感じ(爆笑



もちろん取り付け穴なんて合うはずもなく、試行錯誤の結果タイラップ4本締めで固定した。
高速も使わないのでたぶん大丈夫でしょう
既存のナンバープレートは外して持って行き、車検場で付け替えた。

車検場の予約

ちなみにユーザー車検はオンラインで予約です。予約は結構混んでましたね。
希望日が空いてなくて、対岸の川崎陸事で受けようかと思っていたけど、
直前でキャンセルが出て最寄りで受けられた。


さてさて2年放置された12Rくんの状態はどうか?とご心配でしょう?
2年間放置と言っても定期的にエンジンを掛けて、庭で乗り回していつでも動ける状態ではある。
SL的に言うと「動態保存」ですね。各部チェック&メンテしても異常はない。
ネットでDLした「定期点検整備記録簿」に漏れがないように記入しておく
問題は2年ぶりに公道でバイクに乗る私(笑) →ま、特に問題なかったですな。
誇張して言うと「乗った瞬間にすべてが甦る」って感じ。とは言っても最大限に気を配るわね。
バイクに乗ると本当に神経が研ぎ澄まされるね。車検場まで往復100キロ弱程度だけど疲れたー

12Rでユーザー車検を受けるに当たって問題点が3点

1、純正セパレート→アップハンによる車幅の変化
2、社外マフラーによる騒音値
3、ライトの光軸


1、の車幅について
車検証で見ると車幅は750mmとある。アップハン(バーハンドル)の実測値は730mmで、
±20mmが許容値ということなのでたぶん大丈夫?
でもサービスマニュアルを見たらA1の車幅は725mmと書いてあるね・・なぜ750mmと記載してあるんだろう
もしかしたらバイク屋さんが記載変更?したのかもしれないけど、車検証にその記載はない。
逆にセパハンに戻したときに問題になってくるような気がするので、
今度セパハンをあてがって測ってみようと思う。
→ラインではメジャーでハンドル幅を測られたけど、セーフでした。



2、の騒音値について
付けているマフラーはスペ忠さんの4-2-1タイプ
当時のJMCA認定マフラーだけど、経年もありちょっと音量が心配。
なのでサイレンサーを外して、エキパイとの間にスチールたわしをぎゅうぎゅうに詰め込んでおきます。
試しにエンジン始動したらアイドリングが不調になるくらいフン詰まってます(笑
中身を飛ばさないように検査場まではトロトロ走って行った
→ラインで騒音測定値93dBだったので余裕でクリア(規制値99dB
測定&スロットル操作は検査官がやります。


3、のライトの光軸について
何も調整しないで一発本番でセーフでした。
ユーザー車検ではこの検査項目で引っかかる可能性が一番高いので、
○が出たときは「ヤッター!」と叫んでしまった。
ま、ダメだったら12Rはヘッドライトの調整が工具なしで簡単にできるので自分で調整して再チャレンジ、
どうしてもダメだったら近くのテスター屋さんにお願いするつもりでした。


ライン検査

ラインに入る前に事務手続きを済ませ、指定ラインに赴く。
他の人の車検の流れを見学しようと思ったけど、誰も検査を受けに来ないじゃん・・・
入り口にいる検査官に「初めてのユーザ車検ですのでよろしくお願いします」と相談に行くと、
「付きっきりで教えますから大丈夫ですよ、持ってきて」と言われて覚悟を決める。
ラインに入る前に灯火チェック、同一性チェックなどを受ける
昔みたいにハンマーで叩いたりしないのね・・・
UK仕様なのでヘッドライトが常時点灯ではない→ライトスイッチはONにしてタイラップで固定してOK
スピードメーター誤差検査、12Rの場合は後輪に車速センサーがあるので後輪をローラーに乗せる
これ、事前に調べて行かなかったら昔のメーターケーブルのイメージで前輪を乗せていたかもしれない(笑
ラインでは付きっきりで教えてもらいながら検査してくれた。助かりました〜
合格書類を持って受付に戻り、新しい車検証とナンバープレートに貼るステッカーを貰う。
この達成感は久しぶり〜
車検証に記載された走行距離は、4年前から2千キロしか増えていませんでした・・・


家に帰って車検証を見て疑問に気がついたけど、「点検整備記録簿記載なし」と書かれているじゃないか!
ラインでちゃんと記録簿を提出したのにどういう訳だ?

費用の詳細です


仮ナンバー代:750円
自賠責保険25ヶ月:11,780円(24ヶ月だと11,520円)・・・信じ難いほど安いね
重量税:4,600円(13年経過車の割増、通常は3,800円、18年経過後は5,000円→次回はこの額)
審査・登録代:1,700円
合計:18,830円でした
仮ナンバー代と加算重量税がなければ17,000円ちょっと・・・



家に戻ってサイレンサー外して確認したらスチールたわしは消えていた・・・
え??いつの間に??
車検場に着くまでに飛んでいたりしてね〜
次回があれば小細工無しで受けてみます。





天候が安定したら年内にロンツーのワンチャンスあるかな??